2021年の新たな年が始まり、寒さが厳しい正月ではありますが、この時期の楽しみと言えば・・「しぶんぎ座流星群」ですよね~。
日本三大流星群の1つ「しぶんぎ座流星群」は、毎年1月の正月に見ごろを迎えますが・・澄んだ夜空に流れる流星群を楽しみにしている方も多いかと!
今回は【東京】で「しぶんぎ座流星群」を見たい!に注目して・・。
・しぶんぎ座流星群とは?
・しぶんぎ座流星群2021【東京】の方角やピーク時間は?
・しぶんぎ座流星群2021【東京】のおすすめ観測スポットはどこ?
などなど!気になるところをチェックしたので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
しぶんぎ座流星群とは?2021年の見ごろはいつ頃?を調査!
天体観測の中でも見応えがある!と言えば流星群ですけど・・日本では「3大流星群」が有名ですよね。
【 三大流星群 】
・正月の時期:しぶんぎ座流星群
・夏の時期:ペルセウス座流星群
・冬の時期:ふたご座流星群
しぶんぎ座流星群は1年の最初を飾りますが、出現数は年によってかなりムラがあり・・どのくらい流れるか予想するのが難しい流星群なんですよね。
しぶんぎ座流星群 pic.twitter.com/Y5ISDDlukU
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
しぶんぎ座流星群は「夏のペルセウス座」と違い、かなり寒い時期での観測になるので・・完璧な防寒対策をしないとヤバいかと!(苦笑)
ただ、夏に比べると空気が澄んでいるので天体観測には条件が良いものの・・活動が活発な期間が短いことや、年によって出現数が変化しやすいんだとか。
現在では存在しない「壁面四分儀(へきめんしぶんぎ)座」という星座に由来しているとのこと。
また「りゅう座ι(イオタ)流星群」と呼ばれることがありますが、正式には「しぶんぎ座流星群」が用いられているんだとか!
母天体は諸説あって確定的ではないものの・・2003年に発見された「小惑星番号196256」の小惑星(仮符号 2003 EH1)が、近年では有力視されているみたいですね。
ただ、この小惑星がどのように流星の元となるチリ(ダスト)を放出したのかは、わかっていません。
引用元「国立天文台(NAOJ)」
しぶんぎ座流星群は毎年、年末から1月の上旬ごろが出現の時期で、今回は2020年12月28日~2021年1月12日の間に観測しやすく・・「1月3日23時ごろが極大時刻」になるとの情報!
【 しぶんぎ座流星群2021のポイント 】
・ 空が澄んでいて星が見えやすいものの、夜半前は放射点の高度が低い。
・ 1月4日が「月齢20」と月あかりが明るいので、暗い流星だと見つけづらい。
・ 最大で1時間あたり20個程度の流星が見られる。
今回のしぶんぎ座流星群は、夜の早い時間だと放射点(※)が低いので観測しづらいく・・適した時間帯は、4日の夜明け2時~5時ごろとの情報。
(※ 放射点とは、輻射点(ふくしゃてん)ともいい、流星が飛び出してくるように見える点のこと )
天候の絡みもあるので、予報をチェックして天気の良い日に予定を立てるのもありかと!
しぶんぎ座流星群2021【東京】の方角やピーク時間・天候もチェック!
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
続いて、しぶんぎ座流星群2021【東京】の「方角やピーク時間・天候」もチェックしていきたいと思いますが、㊤でも紹介した通り1月3日23時ごろが極大時刻とのことなので・・3日の夜から4日の明け方にかけてがチャンス!
よく「方角」を気にするコメントや情報もありますが・・流星群を多く観測するためには、方角よりも月の位置の方が重要!
放射点と言われる「しぶんぎ座」の方角は北東で・・うしかい座とりゅう座の境界あたりに位置してます。
流星を多く見るなら方角を定めるよりも「空全体を見る事ができる場所」の方が有効なんですよね!
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
しぶんぎ座流星群の観測で好条件は、天候はもちろんですが・・「月のあかりが薄いか?」がポイントかと!
満月の時だと「月のあかり」が邪魔して好条件だと言えず・・また都心部の場合では「町の光」が邪魔してしまうので、空の星が見にくくなるんですよね!
2021年1月の『月情報』はこちらを参照 ⇒ 2021年の満月と新月の情報サイト
情報によると「極大日時」となる1月3日~4日は『月齢20』なので、だいぶ明るい状況なのが残念かと。。(苦笑)
気になる1月3日前後の週間天気予報はこちらを参照 ⇒ 東京の天気予報サイト
(※ サイトは検索日からの14日間予報となってます。)
【豆知識】
しぶんぎ座流星群の出現数は年によってムラがあると同時に・・「しし座流星群」のように対地速度(地面に対する物体の速度)が早い訳では無いんですよね。
なので、流星痕(明るい流星が通った後に残る痕跡)が残りにくく(※)・・月明りなどの影響を受けやすいんです。
※ 対地速度が速いと「明るい流星」の割合が多いので、流星痕が長く残りやすい。(観測しやすい)
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
㊤でも紹介した通り、1月3日の夜から4日の明け方がピークで・・「最大で1時間あたり20個前後」見られると予想されています。
3日の夜の早い時間よりも・・放射点が上ってくる真夜中ごろから5時ぐらいが観察のチャンスとなりますね。
ただ、夜半から明け方というと「寒さが一番厳しい時間帯」なので・・防寒対策だけは完璧にしてもらうのが絶対条件です!(笑)
しぶんぎ座流星群2021【東京】のおすすめ観測スポット「10選」を紹介!
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
しぶんぎ座流星群の「極大日時(1月3日)」前後の天候条件が分かったところで・・続いて気になるのは「どこで見るか?」ではないかと。
㊤でも触れた通り、できれば「月や街の明るさ」が気にならない場所が一番良いと思うので・・そこも含めて『しぶんぎ座流星群2021【東京】おすすめ観測スポット10選』を紹介しますね!
砧公園
砧公園は世田谷区に所在する東京都立公園で、都心からもアクセスしやすく・・週末は家族連れやカップルで賑わう公園なんですよね!
桜の花見の名所として有名で、近くにある世田谷美術館付近に有料駐車場が設置、東急田園都市線用賀駅や小田急小田原線成城学園前駅からバスでも行けます。
ふたご座流星群(のひとつの流星)
昨日、世田谷砧公園で。
20分見て3つ見えた\(^o^)/ pic.twitter.com/yxTbqLxNe2— tk@loves film (@tkykota) December 14, 2017
広い芝生が広がるファミリーパークなので・・「ゆっくり天体観測」するには最適です!
夢の島公園
夢の島公園は「スポーツ施設」や「バーベキュー広場・熱帯植物園」が楽しめる公園で・・JR京葉線の新木場駅から徒歩2分、24時間の駐車場もあり車でのアクセスもOK!
まわりに高いビルなどが無く、灯りも少ないため天体観測にもぴったりの場所!
思いつきで夢の島公園にしし座流星群見に来てみた🌠🌠
初めて流れ星ちゃんとみた🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠
— くに @チケット取れた (@reysol_1106) November 17, 2020
昼間はレジャーで楽しみ、夜は流星群の鑑賞!というのもありかと。
武蔵野の森公園
武蔵野の森公園は「調布、府中、三鷹」にまたがっていて、野球場やサッカー場といったスポーツ施設があり、とても広々とした公園!・・車でのアクセスも良く駐車場もあり、西武多摩川線「多磨」から徒歩5分で来れます。
公園内には、修景池など「水辺」もあって夕日がとってもロマンチックなんだとか!
武蔵野の森公園でふたご座流星群見てる pic.twitter.com/cJYl1mZZx3
— 津野青嵐 (@tsunoshit) December 14, 2014
大芝生広場は周辺に邪魔な建物などもないため、夜空の星がきれいに見えるので・・こちらも「天体観測できる素敵な公園」ではないかと!
奥多摩湖
奥多摩湖は都内から、車でも電車でも短時間で行ける場所で人気のスポットなんですよね~。
奥多摩駅からバスで15分ぐらいで、奥多摩湖バス停下車。
昨日は奥多摩湖でふたご座流星群観察。ウィルタネン彗星も撮影。双眼鏡でもぼんやりとした光が見えた。 #ふたご座流星群 #ウィルタネン彗星 pic.twitter.com/8SSz6DtqY1
— りき@31匹の下僕 (@riki_aru) December 15, 2018
「奥多摩ダムサイトパーキング」や「月夜見第二駐車場」に車を停めて眺める夜空はとても綺麗で・・デートコースにもおすすめかと!
高尾山
高尾山は八王子市にある標高599mの山で・・東京都立高尾陣場自然公園に位置してます。
JR中央本線の「高尾駅」は高尾山から徒歩で15分ほどですが・・JRで来る場合は高尾駅で京王線に乗り換え「高尾山口駅」が最寄り駅なんだとか。
この前のふたご座流星群を見に高尾山を登った時にカメラを持ってきてた友達が撮影した写真
めちゃくちゃ綺麗 pic.twitter.com/vWamJlUrzG— 骨 (@wwwvzyyylk1sh2) December 18, 2018
高尾山からの ふたご座流星群 pic.twitter.com/c1xwvbNGGb
— めんたまる。 (@mentamaru1) December 14, 2018
都心から近いこともあって多くの観光客や登山者が訪れていますが・・360度のパノラマの星空を満喫できるスポットなんですよね!
善福寺川緑地
善福寺川緑地は杉並区にある都立公園で、善福寺川に沿う形で広がっていて・・川沿いに植えられた桜が見事でお花見の名所としても有名!
・阿佐ケ谷駅南口からすぎ丸・・「善福寺川緑地」下車徒歩0分。
・中野駅、吉祥寺駅から関東バス・・「善福寺川緑地公園前」下車徒歩0分。
@kajibow 仙台のお星さま、綺麗ですよ♪金曜日の夜明け前が流星群のピークだそうです。去年は、善福寺川公園で寝ながら星を見てました、独りでw Beautiful WorldとPassion聴きながら、草の上で寝っころがって夜空を味わうのは、本当に最高でした☆良い夢をー♪
— うるみ (@_urumi) August 12, 2010
とても見晴らしが良く・・美しい星空を見ることができておすすめかと!
目黒天空庭園
目黒天空庭園は、目黒区大橋にある屋上庭園で・・首都高「大橋ジャンクション」の屋上に造成されてます。
東急田園都市線の池尻大橋駅から徒歩約5分。
大きなイルミネーション。
目黒天空庭園からの夜景が、巨大イルミネーションみたいでキレイでした。
誰もいないから貸し切り気分で堪能。
一番星の金星も大きくてキラキラでした。 pic.twitter.com/0SOGNbwXrI— 中村中村 (@greencat999) December 25, 2019
景色を見渡すのには絶好の場所で・・屋上からは周りを遮るものが無いこともあって・・流星群を観賞するにはもってこいのスポットかと!
石神井公園
石神井公園は「石神井池と三宝寺池」を中心とした都立公園で・・季節ごとの草花を楽しみに来る方も多い場所なんだとか。
西武池袋線 石神井公園駅南口から徒歩5分。
昨日は石神井公園行って流星群見てきたました!
流れ星をたくさん見て1つの願いを3個で1つ換算してたから叶ったやろ?合計15個見つけられたから今年の願いは5つも叶えられるカモーーー!
楽しいクリスマスになりますように!!!は⁈— だりょう (@Ds2180I) December 14, 2019
からのふたご座流星群観測@石神井公園
30分ちょいで6コ見れた!!感激ー乙女かっ!!
— tmn k (@tamonote) December 14, 2010
自然豊かな公園で見晴らしも良く、流星群などの天体観測の名所でもあるとのことで・・手が届きそうな星空が望めるスポットなんですよね!
檜原都民の森
『東京都檜原都民の森』は奥多摩周遊道路沿いに位置していて・・「自然を生かし自然に親しむ」ために設立されたとのこと。
武蔵五日市駅から西東京バス「数馬・都民の森」行きがありますが・・冬期は運休なので、車でのアクセスが良いですね。(駐車場あり)
ブログ: ふたご座流星群を檜原村で観た: 東京でいちばん星がきれいな場所。西多摩郡は檜原(ひのはら)村の「都民の森」から双子座流星群を眺めました。 http://bit.ly/eWq6jh
— ジェットダイスケ (@jetdaisuke) December 16, 2010
自然に囲まれた山奥ということもあり・・本格的で美しく吸い込まれそうな星空を堪能できるスポットなので人気ですね!
荒川自然公園
荒川自然公園は荒川区にある区立公園で、園内にはレジャー施設が数多く設置されています。
・荒川区コミュニティバスさくら・「荒川自然公園入口」下車すぐ。
・京成線・地下鉄千代田線・町屋駅より徒歩約10分。
各種イベントも多く開かれている場所ですが、夜には明かりがほとんどないため・・絶好の天体観測スポットでおすすめかと!
※ 駐車場の詳しい情報については、公式HPで確認ください。
しぶんぎ座流星群2021【東京】のまとめ
しぶんぎ座流星群 pic.twitter.com/dNw52c2qRU
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
今年は依然「コロナの影響」が収まっていないので、例年のようにはいきませんが・・何とか工夫(コロナ対策)して楽しんでもらいたいですね。
寒さ対策も万全にしてもらい・・家族や友人・カップルなど、ぜひ冬の風物詩を堪能してもらいたいかと!
今回紹介した情報が「しぶんぎ座流星群」を・・東京で楽しみたい!という方の参考になったら幸いです。
最後まで読んでいただき、感謝!感謝です!
それでは!
スポンサーリンク
|
スポンサーリンク
|