2021年の新たな年が始まり、寒さが厳しい正月ではありますが、この時期の楽しみと言えば・・「しぶんぎ座流星群」ですよね~。
日本三大流星群の1つ「しぶんぎ座流星群」は、毎年1月の正月に見ごろを迎えますが・・澄んだ夜空に流れる流星群を楽しみにしている方も多いかと!
今回は【沖縄】で「しぶんぎ座流星群」を見たい!に注目して・・。
・しぶんぎ座流星群とは?
・しぶんぎ座流星群2021【沖縄】の方角やピーク時間は?
・しぶんぎ座流星群2021【沖縄】のおすすめ観測スポットはどこ?
などなど!気になるところをチェックしたので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
しぶんぎ座流星群とは?2021年の見ごろはいつ頃?を調査!
天体観測の中でも見応えがある!と言えば流星群ですけど・・日本では「3大流星群」が有名ですよね。
【 三大流星群 】
・正月の時期:しぶんぎ座流星群
・夏の時期:ペルセウス座流星群
・冬の時期:ふたご座流星群
しぶんぎ座流星群は1年の最初を飾りますが、出現数は年によってかなりムラがあり・・どのくらい流れるか予想するのが難しい流星群なんですよね。
しぶんぎ座流星群 pic.twitter.com/Y5ISDDlukU
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
しぶんぎ座流星群は「夏のペルセウス座」と違い、かなり寒い時期での観測になるので・・完璧な防寒対策をしないとヤバいかと!(苦笑)
ただ、夏に比べると空気が澄んでいるので天体観測には条件が良いものの・・活動が活発な期間が短いことや、年によって出現数が変化しやすいんだとか。
現在では存在しない「壁面四分儀(へきめんしぶんぎ)座」という星座に由来しているとのこと。
また「りゅう座ι(イオタ)流星群」と呼ばれることがありますが、正式には「しぶんぎ座流星群」が用いられているんだとか!
母天体は諸説あって確定的ではないものの・・2003年に発見された「小惑星番号196256」の小惑星(仮符号 2003 EH1)が、近年では有力視されているみたいですね。
ただ、この小惑星がどのように流星の元となるチリ(ダスト)を放出したのかは、わかっていません。
引用元「国立天文台(NAOJ)」
しぶんぎ座流星群は毎年、年末から1月の上旬ごろが出現の時期で、今回は2020年12月28日~2021年1月12日の間に観測しやすく・・「1月3日23時ごろが極大時刻」になるとの情報!
【 しぶんぎ座流星群2021のポイント 】
・ 空が澄んでいて星が見えやすいものの、夜半前は放射点の高度が低い。
・ 1月4日が「月齢20」と月あかりが明るいので、暗い流星だと見つけづらい。
・ 最大で1時間あたり20個程度の流星が見られる。
今回のしぶんぎ座流星群は、夜の早い時間だと放射点(※)が低いので観測しづらいく・・適した時間帯は、4日の夜明け2時~5時ごろとの情報。
(※ 放射点とは、輻射点(ふくしゃてん)ともいい、流星が飛び出してくるように見える点のこと )
天候の絡みもあるので、予報をチェックして天気の良い日に予定を立てるのもありかと!
しぶんぎ座流星群2021【沖縄】の方角やピーク時間・天候もチェック!
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
続いて、しぶんぎ座流星群2021【沖縄】の「方角やピーク時間・天候」もチェックしていきたいと思いますが、㊤でも紹介した通り1月3日23時ごろが極大時刻とのことなので・・3日の夜から4日の明け方にかけてがチャンス!
よく「方角」を気にするコメントや情報もありますが・・流星群を多く観測するためには、方角よりも月の位置の方が重要!
放射点と言われる「しぶんぎ座」の方角は北東で・・うしかい座とりゅう座の境界あたりに位置してます。
流星を多く見るなら方角を定めるよりも「空全体を見る事ができる場所」の方が有効なんですよね!
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
しぶんぎ座流星群の観測で好条件は、天候はもちろんですが・・「月のあかりが薄いか?」がポイントかと!
満月の時だと「月のあかり」が邪魔して好条件だと言えず・・また都心部の場合では「町の光」が邪魔してしまうので、空の星が見にくくなるんですよね!
2021年1月の『月情報』はこちらを参照 ⇒ 2021年の満月と新月の情報サイト
情報によると「極大日時」となる1月3日~4日は『月齢20』なので、だいぶ明るい状況なのが残念かと。。(苦笑)
気になる1月3日前後の週間天気予報はこちらを参照 ⇒ 沖縄の天気予報サイト
(※ サイトは検索日からの14日間予報となってます。)
【豆知識】
しぶんぎ座流星群の出現数は年によってムラがあると同時に・・「しし座流星群」のように対地速度(地面に対する物体の速度)が早い訳では無いんですよね。
なので、流星痕(明るい流星が通った後に残る痕跡)が残りにくく(※)・・月明りなどの影響を受けやすいんです。
※ 対地速度が速いと「明るい流星」の割合が多いので、流星痕が長く残りやすい。(観測しやすい)
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
㊤でも紹介した通り、1月3日の夜から4日の明け方がピークで・・「最大で1時間あたり20個前後」見られると予想されています。
3日の夜の早い時間よりも・・放射点が上ってくる真夜中ごろから5時ぐらいが観察のチャンスとなりますね。
ただ、夜半から明け方というと「寒さが一番厳しい時間帯」なので・・防寒対策だけは完璧にしてもらうのが絶対条件です!(笑)
しぶんぎ座流星群2021【沖縄】のおすすめ観測スポット「10選」を紹介!
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
しぶんぎ座流星群の「極大日時(1月3日)」前後の天候条件が分かったところで・・続いて気になるのは「どこで見るか?」ではないかと。
㊤でも触れた通り、できれば「月や街の明るさ」が気にならない場所が一番良いと思うので・・そこも含めて『しぶんぎ座流星群2021【沖縄】おすすめ観測スポット10選』を紹介しますね!
百名ビーチ
百名ビーチは「白く輝く砂浜と泳ぎやすい遠浅」が特徴ですが・・本島南部の代表的な天然ビーチなんですよね!
・車:那覇空港から22km(一般道)で約50分、沖縄自動車道だと南風原南ICから車(一般道)で30分。
・路線バス:百名バス停から徒歩で15分。
百名ビーチ結構人がいたけど、奥の方まで歩いてシート敷いて星空見れた〜😂
流星群見れたらいいねって話してたからたくさん見れて最高だった!— ジョン太郎 (@JohnTaroNn) August 12, 2020
最近天気悪くて撮れなかった星空を久々に撮ることが出来た!
志喜屋漁港、百名ビーチから pic.twitter.com/NZJTQNYaII— よなけん (@_yona_okinawa) November 24, 2017
静かな波の音を聞きながらの天体観測は癒されること間違いなしで・・ゆっくり星空を眺めるには、人気のスポットではないかと!
古宇利島
『古宇利島』は沖縄本島北部にあるエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島ですが・・橋を渡る時は、透明度が高い海の間を車で走り抜けることができるので、観光客が大勢訪れる島なんですよね!
那覇からは、沖縄自動車道(国道58号線)を通り、屋我地島を経由し古宇利大橋を渡ります・・那覇空港からだと約90kmで1時間30分ぐらいです。
流星写ってる! RT @kazu_kmt: ふたご座流星群めっちゃ見えてた!
流れ星ごちそうさまです!!@古宇利島 http://t.co/5ZgUzeAESd— KouyaTakada 🐳 (@kouya333) December 14, 2014
今夜は晴れそうなので期待大ですね🌠#ペルセウス座流星群 #古宇利島
写真は昨年のふたご座流星群の時ホテルで撮れた写真 pic.twitter.com/lLoSVOOKa2
— ワンスイートホテルリゾート古宇利島【公式】 (@Onesuite_Group) August 12, 2020
夕暮れには綺麗な夕日が、夜になれば満天の星空を臨むことができるので・・流星群を観測するには最高のスポットではないかと!
国頭村森林公園
『国頭村森林公園』は、約3キロの林間遊歩道から「辺土名湖や季節の草花」を眺めたり、バードウォッチングも楽しめるので・・家族連れにおすすめの場所ですね!
車だと・・那覇空港より沖縄自動車道「許田IC」下車後、国道58号線を北上、許田ICから1時間15分です。
琉球新報12日付金口木舌:
あれだけの流れ星を見たのは初めてだった。十数年前、国頭村の森林公園でキャンプをした時のこと。暑くて夜中に目を覚まし、テントから出ると、頭上には満天の星が輝いていた▼…その日は8月12日、後で調べると「ペルセウス座流星群」のピークの日だった
— 武天老師 (@MutenRooshi) August 11, 2016
「国頭村森林公園で撮影」
やんばるの星空は最高です。皆さんも行ってみてくださいね。 pic.twitter.com/4DXNtZmvLa
— さてらいと (@RuqoDpTPBHK0B1e) July 17, 2020
30メートルの「すべり台」がある憩いの広場や、星空観測会(有料)が開かれる天文台もあったりで、ゆっくり天体観測できるスポットかと!
茅打ちバンタ
『茅打ち(かやうち)バンタ』は沖縄本島の北部にある観光地で、高さ約100mの断崖絶壁。。地名由来のバンタとは方言で「崖」のこと言い・・束ねた茅を崖から投げ落とすと強風でバラバラになったからだとか!(笑)
車だと国道58号を利用で、路線バスだと那覇バスターミナルから名護バスターミナルへ行き。。「琉球バス交通、沖縄バス」に乗り換えて辺土名バスターミナルへ・・さらに国頭村営バス奥線にて宜名真入口バス停下車、徒歩15分。
「茅打ちバンタ行ってみない?星めっちゃ綺麗だよ」
「心霊スポットじゃないですかー」
「流星群の撮影で一晩いたけど何もなかったから大丈夫」
「説得力ありすぎる…」— 幻日れいん (@genjitsu_) August 10, 2018
この投稿をInstagramで見る
天の川が分かるほど美しい星空で・・360度のパノラマが広がり、天体観測のスポットとしてまさにおすすめですね!
辺戸岬
辺戸岬(へどみさき)は、太平洋及び東シナ海に面する岬で・・沖縄島の最北端にあるですよね!
車だと国道58号からで、辺土名の村営バス待合所より国頭村営バス奥線に乗り換えて辺戸岬バス停、又は辺戸岬入口バス停にて下車。
2020年8月12日、沖縄本島の最北端・辺戸岬でペルセウス座流星群を鑑賞。
天の川が南から北まで流れているのが、肉眼でもハッキリ見えました。 pic.twitter.com/GKEmvgC1jf— 南の島旅 (@OkinawanLyrics) August 13, 2020
辺戸岬と古宇利島でペルセウス座流星群観測しながら写真撮ってきた
最高にいい気持ちで今後も頑張れそう。 pic.twitter.com/RrcYucuTaB— ⛩りーあ⛩ (@Shiromoti5) August 13, 2017
万座毛
万座毛(まんざもう)は恩納村のほぼ中央にある沖縄海岸国定公園で・・崖上は芝生台地となっていて、象の鼻に似た奇岩があります。
・車:屋嘉ICから約7キロメートル。
・バス:琉球バス交通・沖縄バス恩納村役場前バス停から徒歩にて20分。
流星群えぐかった
万座毛良い✨— 安谷岳 (@yasutanigaku) August 12, 2020
ペルセウス流星群!
初めて流れ星撮る事が出来た!笑#流れ星 #ペルセウス流星群 #万座毛 #沖縄 pic.twitter.com/l5I2nLgZTf
— いちか (@ichikattrernuny) August 12, 2020
浜比嘉島
浜比嘉島(はまひがしま)は、沖縄本島から沖縄海中道路を抜けた先の離島(沖縄県うるま市に属する有人島)で・・美しい星空が見える離島のスポットとして人気なんですよね!
那覇バスターミナルからバスで100分。
浜比嘉島から見るふたご座流星群ヤバイ。
— 仲ルアー( ‘_’)🎣 (@irr9YtDutXXwZIP) December 14, 2018
ふたご座流星群見に伊計島、浜比嘉島行ってきた〜♪
流れ星えぐいほど観れた〜♪
明日もピークらしいから見に行く〜♪
明日は瀬底島かなぁ?♪ pic.twitter.com/3eO3Xep78Q— Yudai.K (@yudaisurf) December 13, 2017
知念岬公園
沖縄本島の中部と南部の中間にある知念岬の海岸は周りを遮るものが無いので、美しい星空を堪能でき・・カップルや家族連れなどにも人気のスポット!
・那覇空港からモノレールで15分。
・那覇バスターミナルからバスで60分でバス停斎場御嶽前から徒歩で5分。
知念岬公園
流星群シーズンのときに芝生にシートひいて寝ながら見るのおススメ(´ー`*) pic.twitter.com/siQmw9zZNH— minamin (@minamin_jpx) June 29, 2019
月曜のテーマで「カメラ」の話し、写真の話しをたくさん聴き僕も投稿したら無性に冬の星空を撮りたくなって久々に知念岬へ🛵💨
星が多すぎて星座がわからないほどの満天でした✨✨皆さんにも満天の星空✨をおすそ分け( ˘ ³˘)♡#musicshower #久高島と星空 #防寒必須 #満天 #オリオン座はどれ pic.twitter.com/B9ZnGAX4jQ
— リバー⇄エンドレスハスキー (@riggsman001) November 18, 2020
西表島
『西表島』は石垣島の近くに位置する離島ですが・・「天の川」はもちろん、すべての星座が見れるくらいの絶景スポットなんですよね!
飛行機(石垣空港)から・・路線バス、フェリーを乗り継ぐ。
ふたご座流星群は撮れなかったので…
西表島で見たオリオン座!#ファインダーの越しの私の世界 #星空 #オリオン座 #星景 #写真が好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/jeZmQB8pEd— くぼ (@ynokb318) December 17, 2018
雲の隙間からふたご座流星群の流れ星が見れました♪
「TBS世界ふしぎ発見を観て来た」という母娘旅のゲスト。
体感はTV以上の心地良さを感じ取れたようで嬉しいです。Coral-foundation西表島inc. https://t.co/uLJxADlklf#日本初星空保護区 #西表島 #女子旅 #リトリート #TBS世界ふしぎ発見 pic.twitter.com/V4jtqbptVJ
— Coral-foundation西表島inc. (@IRIOMOTE_DESIGN) December 14, 2018
残波岬
『残波岬』は沖縄本島の中部にあるのでアクセスも良く、近くに白い灯台があり・・そこから見る星空はとても綺麗で人気のスポットなんだとか!
・那覇バスターミナルから車で55分。
・那覇バスターミナルからバスで75分で、読谷バスターミナルから徒歩で25分。
ペルセウス座流星群見たすぎて今まで残波岬行ってた。めちゃくちゃ星綺麗だったーー⭐️ほんと天然プラネタリウム!!天の川もくっきり!それだけでも行った甲斐はあったよ。流れ星は4つしか見れんかった…無料アプリで撮影したけど、こんなもんじゃない!宝石散りばめたみたいだったよ! pic.twitter.com/JNFLDRUM3o
— なつき (@NapZbPYzoJz61uq) August 12, 2020
きのうは大変素晴らしい休日でした(´∀`*)
夕方からは残波岬で夕焼けからの星空観察。
#ネオワイズ彗星 を
観ることができました( ᐛ👐)
リフレッシュもできたので
今日からまた、がんばります( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
11時より、元気いっぱい営業してます!#おきなわそばヨネハマ pic.twitter.com/6RmXAv9R5l— おきなわそばヨネハマ (@yonehamasoba) July 24, 2020
※ バスの乗り継ぎや駐車場などの詳しい情報については、公式HPで確認ください。
しぶんぎ座流星群2021【沖縄】のまとめ
しぶんぎ座流星群 pic.twitter.com/dNw52c2qRU
— マルコ (@syempre1969) December 31, 2020
今年は依然「コロナの影響」が収まっていないので、例年のようにはいきませんが・・何とか工夫(コロナ対策)して楽しんでもらいたいですね。
寒さ対策も万全にしてもらい・・家族や友人・カップルなど、ぜひ冬の風物詩を堪能してもらいたいかと!
今回紹介した情報が「しぶんぎ座流星群」を・・沖縄で楽しみたい!という方の参考になったら幸いです。
最後まで読んでいただき、感謝!感謝です!
それでは!
スポンサーリンク
|
スポンサーリンク
|